top of page

「わたしが羊飼いを打つ。すると、・・・」

2013.11.10.(日)

神戸M教会・奨励(予定メモ)

―主イエスが引用された旧約聖書の言葉(続)―

「わたしが羊飼いを打つ。すると、・・・」

(ゼカリヤ13:7、マタイ26:31、マルコ14:27、ヨハネ16:32)

宮平光庸

1.私たちの言葉(意味)と行動(信頼性)

①モノやコトに名前を付け意味を与える言葉

 その名は「インマヌエル」と呼ばれる。(マタイ1:23)

②モノやコトの内容を運び実現させる言葉

 「光よ。あれ。」と仰せられた。すると、光ができた。(創世記1:3)

2.聖書の預言(言葉)と成就(実現性)

①人の言葉を神の言葉として受け入れる

 テサロニケ教会の信徒はパウロの言葉を信じた(Ⅰテサロニケ2:13)

②語られ書かれた神の言葉は働き成就する

 「わたしを・・・見ずに信じる者は幸いです。」(ヨハネ20:29)

3.主イエスが引用された旧約聖書の言葉

①「牧者を打ち殺せ」(ゼカリヤ13:7)

 牧者が十字架につけられる

②「羊は散ってゆき」(ゼカリヤ13:7)

 教会に躓く信徒が元の生活に戻る

4.主イエスの生き様

①十字架と聖餐の意味

 日常の糧としてのマナであるキリストを食べる

②神に捨てられたイエスの復活の意味

 躓きの石に転んでから立ち上がる

5.羊飼い(牧師)と羊(信徒)の関係

①真の牧者は主なる神である

 信徒は真の牧者の言葉で養われる

②神は人の言葉と生き様を通して見られる

 信徒は真の牧者に習って生きる

6.主の民としての教会の現状

①少子高齢化社会の影響下にある教会~

 若者伝道と高齢者牧会を重んじる

②世俗化の潮流に流されそうな教会

 気付かない偶像礼拝から真の神礼拝へ戻る

7.今後の在り方

①真の牧者(わが神)を見失わないために

 人の言葉を神の言葉で確認する

②神に「わが民」と呼ばれるために

 元のガリラヤ生活で主に再会し立ち上がる

以上


最新記事
アーカイブ
bottom of page